基礎研究(その2)
|
境界線上の「場」で顕在化する現象の「理」(原理、法則、つながり)を探求することが「理」の研究の第一目標です。(基礎研究)
〔量子〕をキーとした「理」の研究を、基礎研究(その2)と位置づけます。
現時点で、「場」+「現象」+「学問領域」+「理」(原理、法則、つながり)についてイメージしていることを表にしてまとめておきます。
場 | 現象 | 学問領域 | 理(原理、法則、つながり) |
---|---|---|---|
物質レベル | ①自然現象 | 量子論 宇宙・地球学 |
量子法則 |
生命レベル | ②生命現象 (生命活動) |
分子生物学 生命科学 |
生命の起源に関わる法則(?) |
意識レベル | ③意識現象 (心的活動) |
脳科学 心理学 |
意識の起源に関わる法則(?) |
社会レベル | ④社会現象 | 社会科学 人文科学 |
人の世の理(ことわり)(?) |
宗教レベル | ⑤宗教現象 | 哲学 宗教 芸術 |
生と死に関わる宗教の教え(?) |
基礎研究(その2)の目標は、各「場」で顕在化する現象の「理」(原理、法則、つながり)を〔量子〕をキーとして徐々に解き明かされていることを整理すること
