rinokenkyu.com

一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書

カテゴリ: 数学教育

タイトル: 一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書

著者:  永野裕之 著

出版社:  SBクリエイティブ

発行日:  2024.6

価格:  1600円

書籍情報:  国会図書館  版元ドットコム  Amazon


一度読んだら絶対に忘れない数学の教科書

紹介

【累計100万部突破シリーズ最新刊! 】
数学の勉強といえば、
「たくさんの公式や解法をひらすら暗記!付け焼刃の知識で問題演習!」
というイメージを持っている人も多いのではないでしょうか?
結局ぜんぶは覚えきれず、挫折してしまった人も多いかもしれません。

でも本当は、数学の勉強に公式の丸暗記なんて一切不要!
中学で習う、図形、数と式、確率、関数、統計、の5単元を
それぞれの歴史的「起源」から学ぶことで、
バラバラで意味不明だった数学の知識が1つのストーリーでつながります。

現役の中学生からロジカルシンキングを身につけたい社会人まで、必読の1冊!

目次

序章  算数のおさらい
第1章 図形
第2章 数と式
第3章 確率
第4章 関数
第5章 統計

著者プロフィール

永野裕之  (ナガノヒロユキ)  (著/文

1974年、東京都生まれ。永野数学塾塾長。東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。同大大学院宇宙科学研究所(現JAXA)中退後、ウィーン国立音楽大学(指揮科)への留学。副指揮を務めた二期会公演が文化庁芸術祭大賞を受賞。わかりやすく熱のこもった指導ぶりがメディアでも紹介され、話題を呼んでいる。著書に『とてつもない数学』(ダイヤモンド社)、『ふたたびの高校数学』(すばる舎)、『教養としての「数学I・A」』(NHK出版新書)など。


Bootstrap

© 2025 Study of Principles

© 2025 Study of Principles, Inc. All rights reserved.