放送大学 量子物理学
タイトル: 量子物理学
著者: 松井哲男, 岸根順一郎 編著
出版社: 放送大学教育振興会
発行日: 2021.3
価格: 3600円
紹介
量子物理学の基礎について習得し、その代表的な応用にどのように使われているかを学習する。
導入では、できる限り専門的知識を必要としないことを目指し、「量子化された調和振動子」、「角運動量の量子化とスピン」などの徐々に専門的な内容にも言及する。20世紀の産業技術に革命を起こした半導体エレクトロニクス、21世紀に入って発展著しい量子技術の内容を通して、量子論の現状と未来を展望する。
目次
1.量子論の誕生から量子力学へ 2.量子力学の基礎概念 3.典型的な例題:井戸と障壁 4.水素原子の問題 5.量子化された調和振動子 6.角運動量の量子化とスピン 7.量子統計性 8.フェルミ統計とボース統計 9.散乱の量子力学 10.ディラック方程式と電子のスピン 11.場の量子化 12.量子多体問題 13.粒子と反粒子 14.量子電磁気学の基礎 15.量子力学と現代技術
量子物理学(’21)科目紹介
量子物理学(’21)科目動画